
メリットは、収入や友人が増えること!
ダブルワークのメリットは、まず何といっても収入が増えることが挙げられます。最近は飲食店などを中心に人手不足だと言われており、1日2時間でも良いから働いてほしいといった店もあります。そうしたお店でバイトやパートとして週に2日の2時間でも働けば、時給が1,000円の場合、ひと月で1万6,000円稼ぐことができます。へそくりやお小遣い稼ぎにはこれだけでも嬉しい金額ではないでしょうか。
生活費としてもっと稼ぎたい場合は、さらにバイトの時間や日数を増やすことで目標金額に近づくこともできるでしょう。ダブルワークにて毎月の一定額を稼ぐことができれば、生活全体が潤うことにもつながります。今働いている会社ではなかなか稼ぐことができないと悩んでいるのなら、もう1つ仕事を増やして手っ取り早く稼いだ方が問題解決になるかもしれません。
また、もう1つ仕事を持つことで、社会とのつながりも増えるでしょう。会社の人間関係で悩んでいても、ダブルワークのバイト先では仲の良い友人ができることもあります。普段の仕事とは違う仕事をすることで気分転換になったり、プライベートでも仲良しの知り合いができたりするかもしれません。

会社にバレたらマズイ!?ダブルワークのデメリット
一方で、ダブルワークにはデメリットもあります。当然ながら、仕事を2つ掛け持つことは疲れてしまうでしょう。そのため、ダブルワークのバイトやパートは本業の仕事に支障のない範囲で行わなくてはなりません。稼ぐために週5日ダブルワークを掛け持つといった働き方をしてしまうと心身共に疲れてしまったり、本業に悪影響が出てしまったりすることもあります。
また、時給が高いからと言って重労働のダブルワークをすることもリスクがあります。身体に負担がないよう、ダブルワークのバイトやパートはデスクワークなどを選んだ方が良いでしょう。
そして、会社によってはダブルワークを禁止しているところもあります。本業に影響が出る、情報漏洩の可能性といった理由から禁止しているようです。しかし、こうした会社でダブルワークをしていることが発覚した場合、解雇されることもあります。ひっそりダブルワークをしても、稼いだ金額によっては確定申告をしなければならず、そうした情報がもとで会社に知られてしまうこともあるでしょう。
また、ダブルワークでたくさん稼いでしまうと、収める税金額が増えて結局あまり手元に残らないこともあります。ダブルワークを行う際は、会社の規定や税金との兼ね合いをしっかりと調べてから行った方が良いでしょう。

まずは月1,000円からでも始めてみては!?
ダブルワークは働いた分だけお金を手にすることができますが、税金などの問題も出てきます。
ダブルワークでいきなり年間数十万円稼いでしまうと、収める税金で損をしたりする可能性が出てきます。まずは月に1,000円でも良いので、少額からできるダブルワークをスタートしてみてはどうでしょうか。
月に数千円稼ぐことのできるダブルワークとして、ネットのクラウドソーシングサービスを使った働き方や、短期・単発での仕事を求人サイトから探してくる、といった方法があります。クラウドソーシングの場合、パソコンがあればできる仕事が多く、簡単なものとしてアンケートに答えるだけでお金がもらえる仕事もあります。また、短期・単発のお仕事からはじめると、まずは試すような感覚で月に数千円稼ぐことができるでしょう。ダブルワークを検討している人はいきなりガッツリと働くのではなく、まずは気軽に取り組める仕事から始めてみるのがおすすめです。
